データサイエンティスト育成検討事務局とは
「データ立国日本」の実現に向け、データサイエンティスト人材の育成支援を行う
日本におけるデータ利活用の普及、ビジネスへの貢献、国際競争力強化に向け、 人材育成に積極的なITベンダーや分析企業らとともに、データサイエンティストの「育成体系」「スキル定義」「人材像モデル」を提唱し、人材育成を支援する立場としてデータ活用の裾野を拡大を目指します。
設立背景と目的
ビッグデータの市場認知が進む一方、データを活用した業績拡大事例の創出や、世界に打って出るための武器としてのデータ活用など、目標とすべき姿と大きな乖離がある状況だと認識しています。
そのような中、日本におけるデータ利活用の普及、ビジネスへの貢献、国際競争力強化に向け、データ活用の裾野の拡大、データサイエンティストの輩出に貢献したいという想いで、データサイエンティストの育成に積極的な教育企業やITベンダー・分析企業らと連携しデータサイエンティスト育成検討事務局を設立いたしました。
育成体系・スキル定義・人物像
公開・活用・高度化の流れ
人材育成に積極的なITベンダーや分析企業らとともに、データサイエンティストの輩出を支援すべく、データサイエンティストの「育成体系」「スキル定義」「人材像モデル」を提唱し、人材育成を支援する立場として、データ活用の裾野を拡大を目指します。
最新版データサイエンティスト育成体系と
スキル定義
データサイエンティスト育成検討事務局では、現時点で以下の2点を公開します。
- データサイエンティスト育成体系と定義
- データサイエンティスト人材像
弊事務局が公開する内容は、普及を目的としたしております。
よって、CC(クリエイティブ・コモンズ)ライセンス下の著作物として、広く自由に利活用いただけます。
お知らせ
- 2016/6/13
- データサイエンティスト育成検討事務局が参加するデータ利活用人材実態調査が開始されました。
- 2015/6/2
- データサイエンティスト育成検討事務局 事務局体制を更新いたしました
- 2015/5/14
- ITスキル研究フォーラム(iSRF)にてデータ利活用人材 ワーキンググループとして活動開始
- 2014/11/28
- データサイエンティスト育成研修マップを公開しました
- 2014/7/29
- データサイエンティスト育成検討事務局 事務局体制を更新いたしました
- 2014/7/10
- データサイエンティスト スキル定義および人材像モデル説明会を2014年8月8日(金)に開催いたします
- 2014/6/9
- データサイエンティスト育成検討事務局を設立いたしました